光ヶ丘小学校で
9月9日環境学習の一環として菜種油搾りやドーナツつくりを体験しました |
3年生2クラスの皆さんが3グループに分かれて、最初に唐箕作業で風を送り殻と種に分ける手回しを廻しました。
次に、油搾りでは種を搾り器に入れ油と粕に分かれる様子を観察しました。
最後に、ドーナツづくりでは生地をドーナツ型でくり抜き、女性の会の会員に油で揚げてもらいました。
女性の会の説明を興味深く聞き入っていました。 |
|
会場の様子 |
|
|
|
小木小学校で菜種油搾りやドーナツつくりを体験しました
|
7月10日、昨年菜種の種蒔を行い5月に刈り取りをした菜の花を
乾燥して
小牧市女性の会の皆さんが菜種を採取しました。その種を
分別し油を搾りました。
その体験を小木小学校の6年生49名の児童
が「とうみ」を使って分別をして油搾りを行い小牧市女性の会の方が準備した、
材料でドーナツつくりをしておいしく食べてよい体験をしました。 |
|
|
|
こまき環境市民会議でいっしょに活動しませんか!
こまき環境市民会議は、小牧市民・市民団体・事業者・行政が協働して環境活動を推進する組織で環境活動を推進し、環境に関する情報交換や環境広報の発行など、市民への情報提供や環境フェアの開催などを行っています。この趣旨に賛同いただける方はお気軽にご参加ください。
ホームページ:http://komakikankyoshiminkaigi.jp/ |